【 光摂殿前広場(屋外) 】



わくわくが充満、お祭り広場 「わくわく縁日」 "WAKUWAKU FAIR"

今回から大幅に規模拡大する天祭において、最も「祭」気分が味わえる屋外ステージ。


[日程] 2016年10月15日(土)・ 16日(日)
[時間] 午前11時〜午後7時(16日は午後6時まで)

[会場] 光摂殿前広場(屋外)

今回から大幅に規模拡大する天祭において、最も「祭」気分が味わえる屋外ステージ。
屋内の営業時間を終えて屋外ステージではハイライトとなる演目が行なわれますので、出展者一同が交流場としても活気づきます。
そこには音楽、ライブペインティング、盆踊り、などのプログラムが充実するだけでなく、昼夜問わずお祭り気分を感じて頂くため、天祭に縁の深い作家・ゲスト作家を交えての縁日を出現させたいと思います。
テキ屋感満載、怪しげなムードを漂わせるもよし、行列ができてもよし、とにかくお祭りをテーマに集まる作品達をお楽しみ下さい!

【出展作家】(五十音順・敬称略)
伊豆野 一政 IZUNO Kazumasa (陶芸 / 東京) ★激陶者集団へうげ十作
KALA mirrorwork (ミラーワーク / ベルリン)
木ノ戸 久仁子 KINOTO Kuniko (陶芸 / 滋賀) ★激陶者集団へうげ十作
コヤマ シノブ KOYAMA Shinobu (布ものアート / 滋賀) ★激陶者集団へうげ十作
鈴木 ひょっとこ SUZUKI Hyottoko (お祭りアート / 宮崎)
関 美 工 堂 SEKI Biko-do (漆工 / 福島)
大福  志織 DAIFUKU Shiori (陶芸 / 滋賀)
橋 美 術 TAKAHASHI ART (絵画・アクセサリー / 滋賀)
田川  亞希 TAGAWA Aki (陶芸 / 東京) ★激陶者集団へうげ十作
戸田  晶子 TODA Akiko (ガラス / 埼玉)
野口 あき子 NOGUCHI Akiko (陶芸 / 埼玉)
B u c c i (陶芸・トランペット / 東京) ★激陶者集団へうげ十作 見習い
やまだ あやこ YAMADA Ayako (刺繍バッグ / 滋賀) ★激陶者集団へうげ十作
山田  浩之 YAMADA Hiroyuki (陶芸 / 滋賀) ★激陶者集団へうげ十作

わくわく三津浜オールスターズ WAKUWAKU MITSUHAMA All Stars
アーの人とDJ ムック (音響ユニット)
O T 2 9 (超現場主義ライブペイント集団)
海野 貴彦 KAINO Takahiko (画家)
このよのはる KONOYONOHARU (歌って踊れる似顔絵師)
藤沢 柊 FUJISAWA Shu (駆け出し)
町田 紗記 MACHIDA Saki (メヘンディ[ヘナタトゥー])


※出品内容は予告なく変更になる場合があります。

【ディレクション】
・石 橋  圭 吾 ISHIBASHI Keigo(天祭一〇八|白白庵)













  • artist
  • work
伊豆野 一政 IZUNO Kazumasa

【略歴】
1974 生まれ
1999 京都造形芸術大学デザイン科情報デザイン 卒業
1999 寺外窯(てらがいどうがま)杉本貞光 入門
2005 独立

【主な陶歴】
2000 個展(立体ギャラリー射手座 / 京都)
2013 「現代茶の湯アワード」(東京)
2000 第一回「天祭 一〇八」(増上寺 / 東京)(〜第五回)
2014 「えんぎもの」(白白庵 / 東京)
2000 「みやげもの」(日本橋三越 / 東京)
2000 現代茶ノ湯スタイル「縁-enishi」(渋谷西武 / 東京)
2015 「土着の人」(酒井崇との二人展)(白白庵 / 東京)
2000 へうげ十作の戦い「青山事変」(白白庵 / 東京)
2000 「Liberation of Art 〜未来へつなぐ枯山水〜」(伊勢丹新宿店 / 東京)
2000 「エンジョイ!アートフェス☆」(日本橋三越 / 東京)
2000 日本橋三越いろどり祭「米食系」(日本橋三越 / 東京)
2000 激陶者集団へうげ十作展「剽軽大茶会」(日本橋三越 / 東京)
2000 激陶者集団へうげ十作展「ニッポニア ニッポン」(まるごとにっぽん / 東京)
2016 「春爛麺」「回転喫茶」(日本橋三越 / 東京)
2000 「非凡栽」「KAYARISM」「陰影礼賛 いにしえ茶会」(伊勢丹新宿店 / 東京)
2000 激陶者集団へうげ十作展「越陶燕」(白白庵 / 東京)

【スペースコーデイネイト】
2014〜 ?お菓子工房ルスルス(銀座松屋 / 東京)

http://www.tokyohineruhito.com












  • artist
  • work
K A L A mirrorwork

【プロフィール】
の作品を手がけるアーティスト
AKO MIKI
京都生まれ。
京都市立芸術大学 構想設計専攻卒業。
旅を続けながら鏡の作品を制作している。
現在ベルリン在住

KALA - Facebook Fanpage http://bit.ly/KALA-ART
tukishizuku - オンラインストア http://tsukishizuku.ocnk.net
K A L A mirrorwork http://www.kala.space












  • artist
  • work
木ノ戸 久仁子 KINOTO Kuniko

【略歴】
1976 滋賀県に生まれる
1995 登り窯窯元宗陶苑にて作陶をはじめる。若手オブジェ集団SEEDSに参加
1998 ニュージーランドにて一年間作陶
2001 信楽窯業試験所釉薬科 修了。ニュージーランドにて三ヶ月間作陶
2002 京都に作業場をもつ
2004 信楽町に築窯
2011 比叡平に築窯

【個展】
1999,2001,2007 はねうさぎ(京都)
2004,2009 陶園(信楽)
2007,2009 小原ギャラリー(信楽)

【主なグループ展】
1995 「SEEDS」グループ展
1997 「SEEDS」巡回展(信楽伝統産業会館・マロニエ・大阪現代美術センター)
1998 「オークランドスタジオポッター展」(オークランド美術館 / NZ)
2002 「日韓若手交流展」(ソウル仁寺洞・滋賀県立美術館)
2006 「信楽若手陶芸選抜展」(ノリタケの森ギャラリー)
2008 「信楽ACT」に参加(信楽町街中)
2009 「信楽ACT」に参加、 「日本六古窯作家展」(越前陶芸村文化交流会館)
2010 「信楽ACT」に参加
2015 第四回「天祭 一〇八」(増上寺 / 東京)
2000 激陶者集団へうげ十作展「青山事変」(白白庵 / 東京)
2015-2016 激陶者集団へうげ十作展「ニッポニアニッポン」(まるごとにっぽん / 東京)
2016 「非凡栽」(伊勢丹新宿店 / 東京)
2000 神戸アートマルシェ2016・激陶者集団へうげ十作展「メリケンパークオリエンタル へうげもの」(神戸メリケンパークオリエンタルホテル / 兵庫)

【受賞】
2008 「第19回秀明文化基金賞」












  • artist
  • work
コヤマ シノブ KOYAMA Shinobu

【略歴】
1995 京都芸術短期大学造形芸術学科 卒 
織物・染色・テキスタイルを学ぶ
服地の裁断工場で、廃棄されるハギレの山を見て、「この布たちこそ、ドラマティックに生まれ変わるべきだ!」と、1人熱くなり作品を作り始める。
布で作らなくてもいいものを布で作るような作品から、注文品、人形、衣装、家具のような気がするものまで!
ココロもてあますラインナップで皆様をお待ちしております

2009 尾賀商店 白バコギャラリー(滋賀)
2010 「ツナガリ展」(ファブリカ村 絽絽の家 / 滋賀)
2012 「J Runwey」openingevent(Plaza singapura / シンガポール)
2000 ハナヂマリオネット展示(cafe539 / 滋賀)
2013 映画「キープ」「ソーリーベイベー」衣装&小道具
2000 作品販売(実験アートサロン misin-ya / 滋賀)
2014 もてあます家具シリーズ「獏」(咲楽gallery / 滋賀)
2000 「yokko」 music video 衣装
2015 器と仕覆の展覧会「わんげる。」(Azabujuban Gallery / 東京)
2000 下北澤スタンプラリィ「わんげる。」(織部下北沢 / 東京)
2000 第五回「天祭 一〇八」(増上寺 / 東京)
2000 激陶者集団へうげ十作展「ニッポニアニッポン」(まるごとにっぽん / 東京)
2016 「ITACHOCO ART」「KAYARISM」「みらい百貨店」(伊勢丹新宿店 / 東京)
2000 「妄想超特急☆プレミアム」(白白庵 / 東京)












  • artist
  • work
鈴木 ひょっとこ SUZUKI Hyottoko

【略歴】
1983 兵庫県西宮市生まれ
2002 武蔵野美術大学造形学部油絵学科 入学
2007 武蔵野美術大学造形学部映像学科 卒業
現在、宮崎県在住

【主な出展歴】
2008 「ラピュタアニメーションフェスティバル」・入選
2011 個展「ひょっとこのはじまり」(NANJO HOUSE / 東京)
2013 「GEISAI #18」『りんご美人祭』・ポイントランキング4位入賞 ,
2000 「GEISAI #18 Point Ranking受賞者展」(Hidari Zingaro / 東京)
2000 「アーティストコラボチャリティーふろしき」(日本橋高島屋 / 東京)
2014 「NANJO HOUSE 夏祭り in 美学校」(美学校 / 東京)
2000 「大藏流「狂言」を鑑賞しながら熊本「瑞鷹」を楽しむ会」会場装飾
2000 第三回「天祭 一〇八」(増上寺 / 東京)
2015 「アサクサコレクション2」(隅田公園リバーサイドギャラリー / 東京)
2000 個展「ひょっとこのひとり祭り in 宮崎」(油津赤レンガ館 / 宮崎)
2000 個展「ひょっとこのひとり祭り in 東京」(NANJO HOUSE / 東京))
2000 「TRANS ART TOKYO 2015」
2016 絵本「へこき嫁」、「天狗のかくれみの」挿絵担当
2000 「アートのふる街2016」(宮崎市若草通り)
2000 個展「ひょっとの絵・切絵・映像」(ギャラリー厩戸 / 埼玉)
2000 第一回「にっぽん全国わくわくクリエイター」(まるごとにっぽん / 東京)
2000 田川亞希との二人展「もののけのから」(白白庵 / 東京)

http://popomeal.web.fc2.com/index.html












  • artist
  • work
関美工堂 / 関 昌邦 SEKI Masakuni

株式会社関美工堂 代表取締役

【会社概要】
1946年の創業以来、430年以上続く会津塗の伝統技法を活かした製品を生み出してきました。
「漆のある暮らし・遊び」をコンセプトに、古来、重宝されてきた「生活の道具としての漆器」に改めて光を当て直し、今の時代に求められる漆の居場所を模索し再提案を行っています。自然の恵みから生まれる素材、木や漆。それらをデザインし、オーセンティックにリメイクしたアウトドアツール”NODATE Mug”は、今の道具として若者から年配者まで新たなマーケットを築き始めています。
関美工堂は、時代を見つめ、ユニークな発想で、未来に求められる価値を提案し続けます。

現代茶湯アワード弐〇壱参特別賞受賞。
2014年六本木ミッドタウンの会津塗人気投票で一位受賞。
経済産業省2015 The Wonder 500選定。
Hong Kong等海外への販売も多数。

《ステートメント》
野に漆 〜 Authentic Japan
古来、野外での茶会や宴席で親しまれてきた漆器。
ノダテマグは「漆のある暮らし・遊び」をコンセプトに新しく生まれた漆器ブランドです。自然の恵み、木や漆。それをデザインし、オーセンティックな技法でリメイクした暮らしの道具。漆器の優しい手触りは、今の生活で忘れかけていた、人と地球の関わり方に気付かせてくれます。












  • artist
  • work
大福 志織 DAIFUKU Shiori

【略歴】
1988 鹿児島県生まれ
2013 大阪芸術大学芸術学部工芸学科陶芸コース 卒業

2014 個展(かまーとの森 / 滋賀)
2000 個展(リサブレア / 神戸)
2015 第四回「天祭 一〇八」(増上寺 / 東京)※「増上寺現代コレクション」グランプリ
2000 激陶者集団へうげ十作展「青山事変」(白白庵 / 東京)
2000 「とんがりのススメ」(伊勢丹新宿店 / 東京)
2000 第五回「天祭 一〇八」(増上寺 / 東京)※グランプリ展示












橋美術 TAKAHASHI ART

2014年5月開業。
画家・高橋 良とアクセサリーデザイナー・赤部夏美によるアトリエ、ギャラリー、ワークショップなどを事業としています。
高橋 良は水墨画家として作品を制作する傍ら水墨画教室、個展、外部企画展などを行う。
赤部夏美はアクセサリーブランド「t nouge」を制作、展開している。主に百貨店などの催事で作品を発表している。
http://www.takahashibijutsu.com


  • artist
  • work
高橋 良 TAKAHASHI Ryo

【略歴】
1979 滋賀県出身
2003 大阪デザイナー専門学校 卒業

【主な出展】
2009 個展(neutron kyoto / 京都)
2010 個展(neutron tokyo / 東京), 第13回「岡本太郎現代芸術賞展」・入選
2011 個展(neutron tokyo / 東京), 第50回「北陸中日美術展」
2012 「ミニチュアールの魅力 展」(JR大阪伊勢丹 / 大阪), 「現代茶ノ湯スタイル 縁」(西武渋谷店 / 東京)
2013 「世にも素敵な髑髏展」(乙画廊 / 大阪), 「匠と侍」(阪急うめだ本店アートステージ / 大阪)
2000 「東西当世数寄侍」(白白庵 / 東京) , 「天祭 一〇八」(増上寺 / 東京)
「神戸アートマルシェ」白白庵より出展(神戸メリケンパークオリエンタルホテル / 兵庫)
2014 赤部夏美との二人展「祝福の鳥」(FUNATSURU / 京都), 「NEW YEAR NEW STYLE 禅&縁」(日本橋三越 / 東京)
2000 個展(A lot of nothig / 滋賀)
2015 「世にも素敵な髑髏」展(乙画廊 / 大阪)
2000 「Indefinable cities」「T NOUGE & RYO TAKAHASHI EXHIBITION|ISLAND」(橋美術 / 滋賀)
2016 個展「橋良 日本画展」(乙画廊 / 大阪), 個展「chaotic skin」(橋美術 / 滋賀)

http://boku-hitsu.wixsite.com/ryotakahashi


  • artist
  • work
赤部 夏美(t nouge) SEKIBE Natsumi (t nouge)

【略歴】
1979 滋賀県彦根市生まれ
2000 京都芸術短期大学造形学部 卒業
2003 大阪南船場と心斎橋のアクセサリーshopに勤務
2005 個人としてアクセサリー制作をスタート
2005 井筒屋デパート(北九州), LIVES gallery(滋賀)展示販売('06)
2006 ハンガリーに遊学 
2008 「t nouge」(タ・ヌージュ)として滋賀県彦根市の自宅アトリエにて制作販売開始
2000 同年、「BRIDAL t nouge」(ブライダル タ・ヌージュ)としてブライダル
2000 コスチュームジュエリー受注制作をスタート
2010 LIVES gallery(滋賀)展示
2011 「t nouge X’mas exhibition」
2012 「t nouge exhibition "bon appetit"」
2013 「t nouge × Ryo takahashi Exhibition "UNCOUNTABLE"」
2014 「seiko-vee vas 夏の夕べ」展示, LIVES gallery、 D'el-sigN gallery展示
2000 橋良との二人展「祝福の鳥」(FUNATSURU / 京都), 「NEW YEAR NEW STYLE 『禅&艶』」(日本橋三越 / 東京)
2015 「FUNATSURU NEW LIFE COLLECTION」(FUNATSURU / 京都), 「エンジョイ!アートフェス☆」(日本橋三越 / 東京)
2000 「とんがりのススメ」(伊勢丹新宿店 / 東京), 「FUNATSURU SUMMER COLLECTION」(FUNATSURU / 京都)
2000 橋良との二人展(橋美術 / 滋賀)
2016 「ITACHOCO ART」「みらい百貨店」(伊勢丹新宿店 / 東京), 「GALLERY FUNATSURU COLLECTION 2016」(FUNATSURU / 京都)













  • artist
  • work
田川 亞希 TAGAWA Aki

【略歴】
静岡県出身
2002 武蔵野美術大学油絵科 卒業
2009 同大学窯工研究会にて作陶
2004 英ロンドン「Mazehill Pottery」リサ・ハモンドの元にて作陶
2008 東京都新宿区CCAAアートプラザ(NPO市民の芸術推進委員会)にて活動

【主な陶歴】
2011, 13 「国際陶芸フェスティバルささま」
2014 「隅田川アートプロジェクト」
2015 第四回「天祭 一〇八」(増上寺 / 東京)
2000 「陶ISM 2015」(横浜赤レンガ倉庫 / 神奈川)
2000 個展(下北沢織部 / 東京)
2000 激陶者集団へうげ十作展「剽軽大茶会」(日本橋三越 / 東京)
2015-2016 激陶者集団へうげ十作展「ニッポニアニッポン」(まるごとにっぽん / 東京)
2016 「春爛麺」「回転喫茶」(日本橋三越 / 東京)
2000 第一回「にっぽん全国わくわくクリエイター」(まるごとにっぽん / 東京)
2000 鈴木ひょっとことの二人展「もののけのから」(白白庵 / 東京)

その他個展・グループ展など多数。












  • artist
  • work
戸田 晶子 TODA Akiko

【略歴】
1974 山口生まれ埼玉育ち
1995 日本女子体育短期大学体育科舞踊専攻卒業(東京)
1999 ガラス制作を始める
2003 金津創作の森エズラグラススタジオ ブロー硝子塾研究科卒業(福井)
2003-07 (株)ジーアンドシーアート ガラス工房スタッフ(山梨・神奈川)

なんとなくレールに乗った人生を歩みつつも18歳でドロップアウト、23歳まではダンサーを目指し、25歳で突如ガラスに目覚める。
ガラスの専門学校を卒業後、工房勤務を経てフリーランスとなる。

吹きガラスの制作過程での身体の動きやリズムにダンスとの共通点を見い出し、自ら吹いたガラスの形からイメージを膨らませ、浮かんでくる面や線と空想や妄想を重ね合わせた絵柄をエナメル彩で焼き付けた作品を制作。モチーフは人間や植物など。ガラスの屈折を利用した宇宙と生命がテーマのオブジェシリーズもある。

ガラスの透ける/映り込む性質を、「美しいこと」の他に、視点の転換/限定の解除/原点回帰などの思考へ結びつけていける作品づくりを目指しています。
生活に馴染みすぎるのではなく、ちょっとした違和感をもったもの。そういうものが身近にあることで、ちょっと立ち止まったり、考えを変えるきっかけになるかもしれない。本来の姿に立ち戻るためのきっかけのツールになるようなものがつくっていきたいと考えています。












  • artist
  • work
野口 あきこ NOGUCHI Akiko

【略歴】
1975 生まれ
1998 武蔵野美術大学卒業後、陶芸教室勤務
2006 川口に築窯アトリエ水無月(体験教室 & ギャラリー)OPEN
現在、陶芸教室勤務及び制作発表活動中

【入選・受賞等】
第一回・第四回 「めし碗グランプリ」・入選
第二回 「現代小鉢作家展」・JSB全国小品盆栽組合賞
金沢わん・One大賞2008「ひと・器・出会い」展・入選
第八回・九回 「ビアマグランカイ」・入選

【主な出展】
2011 「工房からの風」(ニッケコルトンプラザ / 千葉)
2012 「暮らし上手のおいしいテーブル』展(伊勢丹新宿店 / 東京)
2000 「ent.Creema」(恵比寿ガーデンプレイス / 東京)
2000 「Creema@ISETAN」(伊勢丹新宿店 / 東京)
2000 「Art Kukan 〜アートx空間をつなぐ〜」(フランス)
2013 第一回「天祭 一〇八」(増上寺 / 東京)
2000 「オモヒデザイン」(日本橋三越 / 東京)
2014 「えんぎもの」(白白庵 / 東京)
2015 「おとなのひな祭り茶会」(伊勢丹新宿店 / 東京)
2000 第四回「天祭 一〇八」(増上寺 / 東京)
2000 「Liberation of Art 〜未来へつなぐ枯山水〜」(伊勢丹新宿店 / 東京)
2000 「米食系」(日本橋三越 / 東京)
2016 「春爛麺」「回転喫茶」(日本橋三越 / 東京)
2000 「非凡栽」「KAYARISM」(伊勢丹新宿店 / 東京)

http://www.minaduki622.com












  • artist
  • work
Bucci

1964年生まれ
愛知県立瀬戸西高校卒

日本モダンジャズ界の名匠たちに薫陶を受けた強豪トランペッター。
著名ミュージシャン、シンガーとのセッション&サポートメンバーとして、内外でいぶし銀プレイを披露。
既成の音に飽き足らず、イタリア留学。
さらなる越境と洗練に加え、女性に声をかけることが人生最大の歓びと知る。
『へうげもの』との遭遇によって、瀬戸育ちの焼き物DNAがスパーク。
演奏活動のかたわら、公然と陶芸に励み、数々の習作を強引に披露。
へうげ十作見習いとして、全員年下の諸パイセンから技術と精神を盗み取る。
飛行機、鳥、猫を主な被写体とする写真の腕前も玄人はだし。












  • artist
  • work
やまだ あやこ YAMADA Ayako

【略歴】
1974 兵庫県生まれ
1998 大阪芸術大学工芸学科 卒業
2007 着物や帯を素材に使い、制作を始める
2011 実験アートサロン”misin-ya”を開店

?【展覧会】
2007 「白磁とかばん」展・二人展(滋賀)
2000 「マニミニ」展・グループ展(ソウル)
2012 新宿伊勢丹「ルミタン」出展
2013 ギャラリーペリドット「ハレとそらのバッグ」展(神奈川)
2000 ハンドメイドinJAPANフェス 出展(東京)
2000 「妖艶」・グループ展(宮城)
2014 白白庵企画 「みやげもの」(日本橋三越本店 / 東京)
2015 「えんぎもの」(白白庵 / 東京)
2000 山田浩之との二人展「信楽からの便り」(FUNASTURU / 京都)
2000 個展「やまだあやこの刺繍バッグと小物」(樂庵 / 東京)
2000 「わんげる。」(下北沢織部 / 東京)
2000 「エンジョイ!アートフェス☆」(日本橋三越 / 東京)
2000 「とんがりのススメ」(伊勢丹新宿店 / 東京)
2000 「FUNATSURU SUMMER COLLECTION」(FUNATSURU / 京都)
2000 第五回「天祭 一〇八」(増上寺 / 東京)
2015-2016 激陶者集団へうげ十作展「ニッポニア ニッポン」(まるごとにっぽん / 東京)
2016 「ITACHOCO ART」「KAYARISM」「みらい百貨店」(伊勢丹新宿店 / 東京)
2000 「GALLERY FUNATSURU COLLECTION 2016」(FUNATSURU / 京都)
2000 「第一回 にっぽん全国わくわくクリエイター」(まるごとにっぽん / 東京)

http://misin-ya.main.jp












  • artist
  • work
山田 浩之 YAMADA Hiroyuki

【略歴】
1970 兵庫県篠山市生まれ
1992 岡山大学卒業
1993 丹波立杭焼窯元で修業
1994 滋賀県立陶芸の森の研修作家として作陶
2000 同年より信楽焼窯元にて就職
1996 信楽町黄瀬にて独立
2001 信楽町宮町に工房を移転
2001〜2002 IW.Conch(アメリカF.L)に参加
2002 陶芸の森にて大壷製作
2004・2005 韓国Yeojuにてワークショップ
2005 The Museum of Fine Arts, Houstonにてワークショップ、特別展覧会
2008 「信楽ACT 2008〜あるく、のぞく、みつける〜」主宰、出展
2000 中国、長春吉林芸術学院にて夏季集中講義を行う
2009 「信楽ACT 2009〜ツチツナギ〜」主宰
2010 「信楽ACT 2010〜バランス・アンバランス〜」主宰、出展
2012 「信楽ACT 2012」主宰、出展
2014 第二回、第三回「天祭 一〇八」(増上寺 / 東京)
2000 激陶者集団へうげ十作展「その方も乙よのう」(日本橋三越 / 東京)
2015 「信楽からの便り」(やまだあやことの二人展)(FUNATSURU / 京都)
2000 「わんげる。」(麻布十番ギャラリー、織部下北沢店 / 東京)
2000 激陶者集団へうげ十作展「青山事変」(白白庵 / 東京)
2000 「とんがりのススメ」(伊勢丹新宿店 / 東京)
2000 「米食系」(日本橋三越 / 東京)
2000 第五回「天祭 一〇八」(増上寺 / 東京)◎増上寺現代コレクション・グランプリ
2000 韓国にて一ヶ月間、滞在制作
2000 激陶者集団へうげ十作展「ニッポニア ニッポン」(まるごとにっぽん / 東京)
2016 「ITACHOCO ART」「非凡栽」「KAYARISM」(伊勢丹新宿店 / 東京)
2000 個展「みずのあわ」(麻布十番ギャラリー / 東京)
2000 激陶者集団へうげ十作展「越陶燕」(白白庵 / 東京)
2000 「回転喫茶」(日本橋三越 / 東京)
2000 「琵琶湖ビエンナーレ」(近江八幡市 / 滋賀)

http://miyamachihouse.com/ya/index.html





















ページのトップへ