【 本堂地下一階・会議室 】



「戦後復興と高度経済成長の象徴として建立された東京タワーで、舞踏とともに諸行無常を味わう鎮魂茶会!」

給湯流茶道と大駱駝艦が奇跡のコラボ★


我妻恵美子&塩谷智司(大駱駝艦) with 谷田半休(給湯流茶道)

[日時] 2016年10月15日(土)15:00〜 | 16日(日)17:00〜
[定員] 各回20名
[参加費] ¥2,500(込)
[会場] 本堂地下一階・会議室

お問い合わせ・ご予約は http://www.910ryu.com/column/000202.html から!(当日券は満席になり次第終了)

舞踏家で俳優、麿赤兒氏率いる大駱駝艦メンバーが待望の天祭一〇八初参戦。
『へうげもの』協力茶人とのジョイントで「舞踏×茶の湯」の異種格闘技戦を展開。
この世に生まれたことこそ大いなる才能とする「天賦典式」様式が、ものづくりの祭典・天祭に新たな生命を吹き込みまする。
舞踏手の研ぎ澄まされた身体性に、茶人はいかに応えるのか。乞うご期待!!

【出演】
・我妻恵美子AGATSUMA Emiko (大駱駝艦)
・塩谷智司加加SHIOYA Tomoshi (大駱駝艦)
・谷田半休加加TANIDA Hankyu(給湯流茶道)

【協力】
・大駱駝艦
・山田 芳裕 『へうげもの』(講談社)


  • artist
我妻 恵美子 AGATSUMA Emiko

1999年、大駱駝艦入艦。
2006年『天体のズー』、2010年『煩悩カケル』といった自らの振付・演出作品を東京吉祥寺にある大駱駝艦のスタジオ・壺中天で発表。
2014年、『肉のうた』を発表。
2015年2月、第46回舞踊批評家協会・新人賞を受賞。
2015年パリ日本文化会館にて上演。
大駱駝艦のみならず、劇団3OO『ゲゲゲのゲ』(渡辺えり作・演出)に舞踏振付担当として参加、『狂風記』(塩見哲演出)、『風回廊』(渡辺えり作・演出)『神なき国の騎士』(野村萬斎演出)等へ出演し各方面から注目されている女性舞踏手の一人である。

大駱駝艦 / キャメルアーツ株式会社
武蔵野市吉祥寺北町2-1-18-B1 〒180-0001
TEL 0422-21-4982 FAX 0422-21-4983

http://www.dairakudakan.com


  • artist
塩谷 智司 SHIOYA Tomoshi

2001年、大駱駝艦入艦。
2009年『父壁』、2015年『太陽』といった自らの振付・演出作品を東京吉祥寺にある大駱駝艦のスタジオ・壺中天で発表。
2009年、第46回舞踊批評家協会・新人賞を受賞。
大駱駝艦以外の活動として、『風回廊』(渡辺えり作・演出)、フランスを拠点に活躍するジョセフ・ナジ作品『遊*ASOBU』に出演、『ハヤサスラヒメ』(笠井叡 振付・演出)『神なき国の騎士』(野村萬斎演出)等へ出演しジャンルを問わず注目されている舞踏手である。

大駱駝艦 / キャメルアーツ株式会社
武蔵野市吉祥寺北町2-1-18-B1 〒180-0001
TEL 0422-21-4982 FAX 0422-21-4983

http://www.dairakudakan.com




谷田 半休 TANIDA Hankyu

(1977〜)
神奈川県横浜市出身。東京都渋谷区在住。
日々の労働に苦悩する中、『へうげもの』によって茶の湯開眼。自主独立茶活組織・給湯流茶道を創設。
初代家元(仮)として婚活にも奮闘。超ジャニヲタ。














「徳川家にリストラされた西軍豊臣勢を弔う茶道・狂言・雅楽の会」

給湯流茶道の神髄を味わうベーシックプラン


※大駱駝艦の出演はありません。

[日時] 2016年10月15日(土)13:00〜 / 17:00〜 | 16日(日)13:00〜 / 15:00〜
[定員] 各回20名
[参加費] ¥2,000(込) 薄茶一服、お菓子付き
[会場] 本堂地下一階・会議室

お問い合わせ・ご予約は http://www.910ryu.com/column/000203.html から!(当日券は満席になり次第終了)

舞踏家で俳優、麿赤兒氏率いる大駱駝艦メンバーが待望の天祭一〇八初参戦。
『へうげもの』協力茶人とのジョイントで「舞踏×茶の湯」の異種格闘技戦を展開。
この世に生まれたことこそ大いなる才能とする「天賦典式」様式が、ものづくりの祭典・天祭に新たな生命を吹き込みまする。
舞踏手の研ぎ澄まされた身体性に、茶人はいかに応えるのか。乞うご期待!!

【出演】
・河田 全休(かわた ぜんきゅう) 給湯流狂言部 部長
・給湯流雅楽部
・給湯流茶道部

【協力】
・大駱駝艦
・山田 芳裕 『へうげもの』(講談社)


  • image
  • image
給湯流茶道 Kyuto

サラリーマンとOLへ向け彼らの戦場であるオフィスビル給湯室で抹茶をたてようと提案する茶道ユニット。
2010年結成。
利休の時代、信長や秀吉が戦場で茶会をしていたというエピソードを現代に再現し、グローバル経済と戦う人の職場で抹茶をたてることにこだわる。
日本全国、ロンドンのオフィスで茶会を行う。
文化放送で立川志の輔さんに褒められたり、MXTVで梅沢富美男さんに「サラリーマンは生ぬるい」とディスられるなど、賛否両論いただきながらメディアにもたまに出演中。

http://www.910ryu.com/
https://www.facebook.com/910ryu.tea.ceremony



























ページのトップへ